佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
104/234

国中平野・加茂湖ジオサイトさどれきしでんせつかんミニ情報概 要98  真野地区に位置する「チュウシグチ」は、直径約 4m幅の楕円状の範囲の至る所から湧出しており、小規模な湿地と池を形成しています。湧水は、静かに湧き出していますが、ときおり水底から、気泡が上がってくる様子がうかがえます。流出した後は、側にある沢に流れ込み下流域の農業用水として利用されています。ボットや実物大のセット、そして音がリアルに再現されています。 湧水周辺には「佐渡歴史伝説館」があります。等身大のハイテクロや光の演出により800 年前の佐渡図 19-1 湧出状況図 19-3 遠景(白○は、湧泉の位置)図 19-2 佐渡歴史伝説館⑲ チュウシグチ19 チュウシグチ

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る