西三川・砂金山ジオサイト2.55km N01⑳㉑㉒断層 大須鼻の活断層露頭(小佐渡丘陵が高くなり続けている証拠) 椿尾の石切場(この石材(石英安山岩)で臼や石仏が作られる)□:ジオポイント 笹川・虎丸山の砂金鉱床(砂金鉱床を含む地層(下戸層)が現在の山となる) 河ケ瀬崎の不整合露頭(礫岩層より上が誕生したばかりの日本海の地層) オパキュリナとミオジプシナ化石(瓜生崎)礫岩層103西三川・砂金山ジオサイト西三川・砂金山ジオサイトの湧水とジオポイント⑳ 梨の木清水㉑ 椿尾清水㉒ 夫婦沢清水 立岩(人面岩)(真野湾の越の長浜にある) ビカリアの化石(硨)(1650 万年前に堆積した下戸層から産出)
元のページ ../index.html#109