西三川・砂金山ジオサイト つばきおしみずいしくはもちこどまりミニ情報概 要108 真野地区に位置する「椿尾清水」は、道路脇から湧出しており、石積みされた箇所にパイプが設けられ、そこから常時流れ出しています。椿尾集落は能楽・石工が有名であり、湧出地点にも石工職人によって造られた水掛地蔵が佇んでいます。 椿尾集落の隣の羽茂小泊集落もまた、石工で栄えた村として知られています。羽茂小泊集落の白山神社には、時代の流れと共に使われなくなった石臼が奉納され、「石臼塚」が築かれています。図 21-1 湧出状況図 21-3 遠景(白○は、湧泉の位置)図 21-2 石臼塚 ㉑ 椿尾清水案内板21 椿尾清水
元のページ ../index.html#114