佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
118/234

西三川・砂金山ジオサイトめっとざわしみずはもちかみやまだじゅうにがきかみやまだ 羽茂上山田集落にある「上山田ミニ情報概 要112  羽茂地区に位置する「夫婦沢清水」は、林道沿いを進んだ杉林の袂から湧出しており、素掘りの枠内にはパイプが設けられ、水位が一定になると流れ出る仕組みとなっています。また、時期によっては、杉の根本の苔等を伝いポタポタと滴が落ちていることがあります。湧出地点には、竹で作られた屋根が設けられ、杉の葉などが入らないように整備されています。ます。十二が柿は、羽茂特産の「おれています。の十二が柿」は、佐渡を代表する古い柿であったことが知られていけさ柿」の礎になった品種といわ図 22-1 湧出状況図 22-3 遠景(白○は、湧泉の位置)図 22-2 上山田の十二が柿㉒ 夫婦沢清水22 夫婦沢清水

元のページ  ../index.html#118

このブックを見る