佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
124/234

小木半島ジオサイトりゅうきがんすいつるがみねミニ情報概 要118 小木地区に位置する「隆起岩水」は、深度 125m のボーリング工により湧出した一部を分水し、道路脇のパイプから流出させたものです。湧水は、コンクリート桝に一旦貯められ、その後、海へと放流されています。 この湧水は、小木半島の鶴ヶ峰が隆起し、深層地下水が形成されたことに由来するのではないかといわれています。この隆起という言葉と、岩盤の中を通る水ということから隆起岩水と名付けられました。が 4km にわたって続き、海水浴・キャンプを満喫できます。 小木半島北東部には、島内でもそばま最長を誇る美しい砂浜海岸「素浜かいすいよくじょう海水浴場」があります。遠浅の渚図 23-1 湧出状況図 23-3 遠景(白○は、湧泉の位置)図 23-2 素浜海水浴場 ㉓ 隆起岩水23 隆起岩水

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る