佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
158/234

小佐渡北部ジオサイトかざしまべんてん152小佐渡北部ジオサイト小佐渡北部ジオサイト棚田から深海の断層と漁場 南東側の急斜面と北東側の緩斜面のコントラストは見事です。 急斜面は、約 500m の深海に続き、エビ・カニ漁のよい漁場になっています。海上にそびえる巨岩「風島弁天」や世界の灯台 100 選に選定された「姫埼灯台」があります。 丘陵は、ユキツバキ・スミレサイシンなどの日本海要素植物を含む代表的な広葉樹林帯などが広がり、紅葉の名所「杉池」が静かに湖面を輝かせています。姫埼灯台文化財等小佐渡県立自然公園、杉池の広葉樹林、姫埼灯台等見どころ○ 一方の斜面が緩く、他方の斜面が急になっている地形(傾動地塊)を見ることができます。○ 地滑り崩壊地を利用する棚田とその風景を見ることができます。○ 姫埼灯台は姫埼の突端に立つ白亜六角形鉄造で、明治創設の灯台です。○ 杉池からの川の流域は、日本三大名石と言われる「赤玉石」の産地です。

元のページ  ../index.html#158

このブックを見る