佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
60/234

相川・金銀山ジオサイトおおしょうずゆうすいとじがわくまのじんじゃせいれつミニ情報概 要54 相川地区に位置する「大清水湧水」は、新潟県の名水に選定されています。 湧水は、簡易水道水源として利用されているため、湧泉付近への立入は禁止されていますが、水道水源としての余水が戸地川へ流れ込んでおり、そこから汲むことができます。  戸地川渓谷の上流域は、幅 2km に達する大きなもので、一年中、清冽な水が涸れることなく流れています。 れています。 戸地集落内にある熊野神社の祭しんとうどぞくしらは礼には、「神 道士俗白刃」という武芸が奉納されています。昔、千仏堂にいた大光坊という僧が、村人に伝授した武芸であると伝えら図 9-1 流出状況図 9-3 遠景(白○は、湧泉の位置(山中))図 9-2 熊野神社祭礼行事 ⑨ 大清水湧水9 大清水湧水

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る