×※4×※3×※2×※1沢根中山峠ジオサイト気水温温○○○○○○○○5432112345--地質植生 2-+NO313 平成25(2013)年11月28日3月1日6.5 12.0 14.2 14.3 6.6 7.2 28.4 33.7 13 湧出量は年間を通して比較的安定しています。また、鉄分を多く含んでいる湧水です。 ヘ キ サ ダ イ ア グ ラ ム で は、Na-HCO3 型に分類されます。大 腸 菌一 般 細 菌湧 出 量そ の 他湧水の性状(気温は除く。)[℃][℃][-]pH電気伝導率[mS/m][-][-]理化学項目[-][L/分]相川層の安山岩の溶岩・火破岩と泥岩凝灰岩が分布し、真更川層のデイサイト質凝灰岩が不整合で重なる。湧出機構(推定)10m ほどの段丘崖の下に小さな湿地が見られ、そこから清水が流れ出している。段丘礫層中を流れる地下水が湧出エノキ、マサキ等の低木類、ヨシ、ウマノアシガタ等の草本類清水権現が位置する二見半島は五段の海成段丘が明瞭である。平成24(2012)年6月12日8月29日23.0 29.0 14.8 15.4 6.6 7.1 33.3 33.8 22 13 湧水の水質66図 11-6 ヘキサダイアグラム [meq/L]Cl-HCO3SO4Ca2+Mg2+湧水の特性湧水の特性陽イオン湧水環境湧泉環境陰イオン⑪ 清水権現※1 水道水質基準超過項目:鉄及びその化合物 0.84mg/L(水道水質基準:0.3mg/L 以下)、 色度 14.8 度(水道水質基準:5 度以下) ※2 水道水質基準超過項目:マンガン及びその化合物 0.349mg/L(水道水質基準:0.05mg/L 以下)、 鉄及びその化合物 0.75mg/L(水道水質基準:0.3mg/L 以下)※3 水道水質基準超過項目:鉄及びその化合物 0.72mg/L(水道水質基準:0.3mg/L 以下)、 色度 6.9 度(水道水質基準:5 度以下)※4 水道水質基準超過項目:鉄及びその化合物 0.77mg/L(水道水質基準:0.3mg/L 以下)、 色度 5.7 度(水道水質基準:5 度以下)詳細は巻末資料の水質試験項目解説(p.194)を参照。 Na++K+注意事項湧水の水質は変化することがあります。気をつけてね!
元のページ ../index.html#72