佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
76/234

沢根中山峠ジオサイト気水温温○○○○○○○○○○○○5432112345-- 地質植生  2-+NO3 80 平成25(2013)年11月28日3月1日1.8 7.0 13.5 14.0 6.6 7.5 37.4 34.6 80  湧出量、水質ともに安定している湧水です。 ヘ キ サ ダ イ ア グ ラ ム で は、Ca-HCO3 型に分類されます。大 腸 菌一 般 細 菌湧 出 量そ の 他湧水の性状(気温は除く。)[℃][℃][-]pH電気伝導率[mS/m][-][-]理化学項目[-][L/分]中山層の珪藻質泥岩が広く分布中山層の珪藻質泥岩が不透水層となり、湧出機構(推定)小規模な沖積地の基底礫層を流れる地下水が湧出水田雑草群落が広がる。ススキ、ムラサキツメクサ、ヨモギ等の草本類石田川支流により形成した沖積地が、山地と海成段丘に囲まれ広がっている。平成24(2012)年6月12日8月29日28.0 31.0 13.6 13.7 6.6 7.1 33.6 35.8 78 49 湧水の水質70図 12-6 ヘキサダイアグラムCl-HCO3SO4Ca2+Mg2+陽イオン[meq/L]陰イオン⑫ 大清水Na++K+湧水の特性湧泉環境注意事項湧水の水質は変化することがあります。気をつけてね!

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る