国中平野・加茂湖ジオサイト 0N ひらしみずろうとアクセス79 両津港から国道 350 号を佐和田方面に向い、市野沢中興線(県道 306 号)を約 2.5km進み、金井地区平清水へ入ります。平清水会館の三叉路を直進し、左手の石垣に案内看板が見えたら、そこを左折します。およそ 100m 進んだ後右折し、坂道を下っていくと鳥居が見え、その奥に百足清水があります。■所在地―――――――――――――――――――佐渡市平清水(金井地区)■座標―――――――――――――――――――北緯 38° 02′ 17.9″東経 138° 20′ 25.4″■バス停等からの徒歩移動距離―――――――――――――――――――新潟交通佐渡-本線-泉バス停下車、約3.4km■所要時間(自家用車)―――――――――――――――――――両津港から車で 45 分■必要採水器具―――――――――――――――――――ひしゃく柄杓、漏斗、採水容器(湧出量は多いですが、直接容器に汲むのは難しいです。湧泉の近くには、柄杓等が用意されています。)■服装―――――――――――――――――――湧泉には車で直近まで行けるため、身軽な服装で行けます。■おすすめの時期―――――――――――――――――――年間を通しておすすめです。図 14-4 湧泉マップ図 14-5 アクセスマップ凡例1km多聞寺翁助清水藤津川白山神社案内看板平清水会館1 :10,0000:湧泉:自動車:徒歩:バス停100m⑭ 百足清水金井地区平清水百足清水
元のページ ../index.html#85