佐渡の湧き水 貴重な自然をたずねる
94/234

国中平野・加茂湖ジオサイト気水温温○○○×○○○○○○○○5432112345--地質植生  2-+NO325 平成27(2015)年板状節理気をつけてね!11月18日1月28日10.0 0.9 11.9 10.1 7.3 7.5 16.1 23.1 25  湧出量は年間を通して安定しており、水質も比較的安定しています。 ヘ キ サ ダ イ ア グ ラ ム で は、Na-HCO3 型に分類されます。大 腸 菌一 般 細 菌湧 出 量そ の 他湧水の性状(気温は除く。)[℃][℃][-]pH電気伝導率[mS/m][-][-]理化学項目[-][L/分]アブン坂清水に至る山道の所々で、板状節理が良く発達した粗面岩質安山岩溶岩が露出している。粗面岩質安山岩溶岩の板状節理の間隙に蓄えられた地下水が、小断層などで集積して湧出湧出機構(推定)スギ植林、林縁にはハイイヌガヤ等の低木、林床にはヤマシャクヤク等の草本類湧泉は、小股川の河床から高さ約 10mの東側斜面にある。平成26(2014)年6月11日9月2日23.3 24.5 13.4 13.3 7.6 7.6 17.0 18.9 20 22 湧水の水質88図 16-7 ヘキサダイアグラムCl-HCO3SO4Ca2+Mg2+陽イオン[meq/L]陰イオン⑯ アブン坂清水Na++K+湧水の特性湧泉環境注意事項湧水の水質は変化することがあります。

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る