1. HOME
  2. 業務内容
  3. 環境保全
  4. 大気質、悪臭、騒音・振動測定

環境保全

Environmental protection

環境保全

大気質、悪臭、騒音・振動測定

高度成長期に「公害」と定義された大気汚染は、産業の発展とともに汚染が拡大されましたが、大気汚染防止法による対策によって改善されつつあるものの、依然として汚染物質による生活環境への影響が懸念されています。
また、大気汚染だけでなく、人の健康や生活環境に被害を与えるものとして悪臭や騒音・振動も「公害」として定義されています。
これらを評価・解消するには、要因を把握するとともに、より正確なデータに基づき検証が必要です。当所では現地での測定に基づき精確なデータを提供するとともに、問題解決や環境影響低減のための施設改善提案等も行っています。
また、建材等のアスベストの検査も承っておりますので、お問い合わせください。

環境基本法 | e-Gov 法令検索
第六次環境基本計画について | 環境省
環境基準 | 環境省
大気汚染防止法 | e-Gov 法令検索
騒音規制法 | e-Gov 法令検索
振動規制法 | e-Gov 法令検索
悪臭防止法 | e-Gov 法令検索